よく経費という言葉を耳にすることもあるかと思いますが、
事業をする際には、とても重要なものとなります。
今回はこちらを掘り下げてお伝えしていきたいと思います。
経費とは
前回も少しお伝えしましたが、事業をする際に間接的にかかった費用です。
直接的にかかる費用は、仕入や配送料、関税、BUYMAの手数料などが該当します。
経費の種類について
経費はたくさんの種類があるので、ざっと書いていきます。
・外注費
出品外注さんなどを雇った場合に支払ったお金など
・消耗品
梱包材やガムテープなど
・水道光熱費
電気代など
・通信費
インターネット代や携帯代など
・接待交際費
売上につながる打ち合わせなどをした際の食事代など
・手数料
銀行の振込手数料など
・雑費
セミナー代などBUYMAを学ぶために使った費用など
以上です。
これ以外にも経費にできそうなものはいくつかあります。
ただし、上記の中にインターネット代や電気代、携帯代など、
BUYMAのためだけに使った経費でないものも存在します。
これらに関しては、利用したであろう一部を経費とすることができます。
しかし、この経費にできる割合というのも、ルールがあります。
それは次の項目です。
青色申告か白色申告かで経費にできる額が違う
これは後日お伝えする内容となりますが、
青色申告の方が、経費にできるものがさらに多いです。
上記の経費できる割合の話に絡んできます。
支払ったものを経費にするために必要なもの
購入した時に発行されたレシートや領収書が必要となります。
これを保管してください。これに基づいて経費の計算をして行きます。
レシートがないと、いくらでも経費が作れてしまいますからね笑
ちなみにそういうことをすると、架空経費を申告したこととなりますので、
「脱税行為」です。絶対やめましょう。
経費になるかどうかの判断について
ここは正直難しい問題で、初めて確定申告をされる方だと悩まれるかと思います。
事業に関係のない経費をいれて間違った申告をすると、
税務署に指摘される可能性もあります。
悩んでも答えがでない可能性もありますので、その場合は専門家に相談した方が早いと思います。
立場によって経費の意味が違う
これは私が思うことで余談ですが、人と食事などに行った際、
「これ経費で落ちるから大丈夫」なんてセリフに出くわしたことありませんか?
みなさんこれを聞いてどう言う風に思われますか??
いろいろ感じることもあると思います。
ただこのセリフは立場によって意味合いが違います。
・事業主が言う場合
この場合は、今回説明した通りです。
自分が負担して、税金から一部控除します。
・サラリーマンが言う場合
この場合は、きっと会社に領収書をもって行き、
清算できたら、まるまるお金が返ってくるのだと思います。
そう簡単にできないとは思いますが、これは自分が負担してません。
上記のように、人によって印象が変わるかもしれません。
この話は私が実際あった話で、領収書をもらったら一度、人に不審がられたことがあって
今回記載してみました。
「領収書ください」のセリフは状況を判断して言うと良いです。
みなさんも気をつけてくださいね笑
まとめ
・経費とは事業に間接的にかかる費用である。
・一部事業に使った支払いも、経費にすることができる。
・経費を使うには、資料の保管が必要である。
・事業主とサラリーマンの言う経費は意味が違う。
もっとBUYMA(バイマ)物販について知りたい!
チャットで相談したい!
そんな人は、公式LINEアカウントへ登録をどうぞ^^
BUYMA(バイマ)で素敵なライフスタイルを☆ それでは、また! 次のブログで。