▶︎▶︎電子書籍1冊+動画7本+レポート11本+5つの豪華特典はこちら◀︎◀︎

BUYMAの最安値の価格設定で最悪の事態に。

BUYMA(バイマ)の価格設定で重要な点は

最安値出品とお伝えしています。

 

しかし、最安値で出品しているのに売れないし、どうしたらいいのかわからない!

というご相談をいただきましたので、改めて価格設定についてお伝えしていきますね。

最安値を維持すること

まずは、何と言っても最安値に設定することです。

ライバルの最安値が10000円なら、あなたは9900円にすることです。

 

最安値にすることで、『安いから売れる』だけではなく、

価格順に並べられた時にTOPに表示されアクセスが集まります。

アクセスが集まり、次はお問い合わせやほしいもの登録も増えていきます。

 

更に購入者も現れればあなたの商品は人気順上位に上がっていきます!

狙いたいのはココです!

人気順TOPに表示されれば高くても売れていきますので利益率も高くなりますので

ここまで育てるために最安値出品をするのです。

 

最安値にしているのに売れないというのが今日のテーマでした。

それでは、最安値が維持できていますか?

一度最安値で出品したらそのまま放置。それでは、すぐにライバルが最安値出品をしたら

あなたの商品は埋もれていきます。

 

そうならないように出品したらしばらくの期間は出品商品の

価格チェックをしていきましょう。

 

価格チェックもほどほどに

動きの早い人気商品であれば毎日チェックしてもいいですね!

遅くても3日に1回は確認したいです。

 

ここで注意をしたいのは、あなたのBUYMA(バイマ)に使える時間は限られている

ということです。

 

 

 

最安値や買い付け先の在庫状況など確認は必要なことですが、

そこに時間をかけすぎても意味がありません。

 

たまに起きる生徒さんの問題点でこういうのがあります。

「出品期間を2週間に設定して、リクエスト待ちになるタイミングで

買い付け先の在庫状況とバイマ内の最安値確認して、再出品しています。」

「本日の新規出品数は3品です。」

 

いやいや、ちょっと待ってくださいね。

2週間ごとに最安値と在庫状況を全てチェックしているとは言っても、

毎日新規出品もしているから、基本的に毎日最安値出品と在庫状況を確認している

ということですよね。

 

そこに時間を使いすぎて新規出品が3件しかできていない。。

 

村長の考え方としては、売れていないものの在庫管理や価格調整を

やり続けても利益は発生しません。無駄な時間です。

売れているもの、もしくは売れる見込みの高いものに厳選しましょう。

 

利益の生まれない在庫管理をしている時間があるなら、

売れる商品をリサーチ出品しましょう!

 

嘘みたいな話ですが、本当に几帳面な方は、出品した商品を全てエクセル管理。

最安値のチェック、価格調整。

海外サイトの在庫チェック。を毎日行っています。

 

出品数が数十件くらいの時はまだなんとかなりましたが、

100件、200件と増えていくにつれて管理だけで毎日が過ぎていくように

なったと相談がありました。

 

お勤めの会社内でそのような部署ならば素晴らしい社員さんだと思います。

社員さんならそれでお給料ももらえますね。

でも、起業するとそうはいきません。正しいと思うことを行動していても

利益がでなければそれは間違っているのです。

 

まとめ

売れている商品はこまめにチェック。

出品して間もない商品はこまめにチェック。

売れる見込みのない商品は対象外へ。

 

利益を生むために何をすべきか優先して考えましょう!

 

もっとBUYMAについて知りたい!
チャットで相談したい!
そんな人は、公式LINEアカウントへ登録をどうぞ^^
 BUYMA(バイマ)で素敵なライフスタイルを☆ それでは、また! 次のブログで。

BUYMAの最安値の価格設定についてのFAQ

BUYMAで最安値の価格設定をするメリットは何ですか?
最安値の価格設定は、商品を競争力のある価格で提供し、顧客の購入意欲を高めるための有効な方法です。また、検索結果で上位に表示されやすくなります。
最安値を設定する際に気をつけるべき点は?
最安値設定では、利益率をしっかりと確認し、過度な値下げによって利益が減らないように注意する必要があります。
競合と価格が同じ場合、どうすれば良いですか?
商品の付加価値を強調する説明や、迅速な配送、丁寧な顧客対応で差別化を図ると良いでしょう。最安値にこだわるなら100円でも下げておけば大丈夫です。
最安値にすると品質に対する疑問が生じることはありますか?
はい、価格が安すぎると品質に対する懸念が生まれる可能性があります。そのため、商品説明や画像で品質をしっかりアピールすることが重要です。特にハイブランドなど高くても購入される客層の商品は必ずしも最安値である必要はありません。
最安値を維持する方法は?
仕入れ先の見直しやコスト削減の工夫をすることで、最安値を維持しながらも利益を確保できます。また、定期的な価格調査を行い、競合の動向を把握することも大切です。