BUYMAのリサーチで稼ぐため方法5選

どうも、BUYMAのリサーチのプロ、村長です。

 

『頑張ってリサーチ活動しても薄利多売に陥り先が見えない。』

『何をリサーチして出品すればいいのかわからない』

そんな悩みを抱えていませんか?

 

これは普段、村長が一番多く相談を受ける悩みです。

 

BUYMA(バイマ)で稼ぎ続けるには、お客様に選ばれ続ける必要があります。

お客様から選ばれ続けるには、自分本位で出品活動していてもそうはなれません。

リサーチが大切です。

やはりBUYMA(バイマ)で大切なのは『商品リサーチ』です。

どんな商品が需要があり、何を出品すれば購入してもらえるのかを調べる

『商品リサーチ』が重要です。

 

本日はBUYMAバイマの商品リサーチについて解説していきますね。

 

 

1. バイマの商品リサーチを理解する

 

 

1-1. BUYMA(バイマ)のサイト内でリサーチ

 

 

『バイマ リサーチ』で調べてみるとネット上には様々な方法が共有されています。

中には、ファッション雑誌を調べたり実店舗や

アウトレットモールを巡るという方法も共有されています。

 

しかし、『バイマ内で何が売れているのか探す』

これが一番重要です。

それができないのに雑誌や実店舗などの外部から情報を得るのは非効率と言えます。

 

バイマ外部からのリサーチも決して間違いではありませんが、

基本があった上での話になります。

 

そう言った情報を初心者がうかつに手を出し、

部分的に実践してもうまくいかなくて当然と言えるでしょう。

 

まずは、BUYMA(バイマ)内でリサーチすることを徹底していきましょう。

 

 

1-2. 自己満ではなくBUYMAのニーズに答える

 

 

BUYMA初心者の商品リサーチで大切なのは、

『あなたが何を売りたいか』ではなく『BUYMA内で何が売れているのか』

を徹底的に調査することです。

 

こんな相談をいただくことがあります。。。

 

<相談者>

「私はGucciが好きだからGucciのキーケースを売りたいけど全然売れないんです。。」

 

<村長>

「Gucciが好きだからGucciを売りたい!」というのは、気持ちはわかります!でも、それでは売れませんよ。

 

<村長>

「自分の売りたいものを売る」というのは理想ですが、

はじめのうちは「BUYMA内で売れているものを探す」ことを徹底しましょう。

その基本の活動をすることで力が付き、将来的には戦略的に

「自分の売りたいものを売る」ということも可能になりますね。

 

<相談者>

自分の好きなブランドや商品だからと出品しても需要がなければ売れないんですね。。

 

「BUYMAで成果を出すために需要なのは、

やっぱり商品リサーチ。」

 

「自己満足の活動は、今すぐ改善しよう!」

 

 

1-3. BUYMA(バイマ)で売れる理由を知る

 

 

バイマで効率よく成果を出すために商品が売れる理由をちゃんと知っておきましょう。

なぜ売れるのか、どうしたら売れるのか、

何が売れるのかそれを知らずに闇雲に出品したり、

自己満足で出品していて売れません。

 

特にまだ実績も評価もない初心者が効率よく売上を上げていくためにも、

その理由をちゃんと知る必要があります。そこで、

お客様の「購買ライフサイクル」を使うことで、売上は改善されます。

 

 
購買ライフサイクルについて解説 ●バイマ 初心者に向けて顧客購買ライフサイクル を説明する

 

 

この顧客購買ライフサイクルを理解した上で、

売れる商品をBUYMA内でリサーチしていきましょう。

 

 

2. BUYMA(バイマ)のリサーチ方法

 

 

「一日中、BUYMA(バイマ)を開き『商品リサーチ』したけど売れる商品が見つからない。」

「最安値では赤字になってしまうし、もうBUYMAは飽和していて稼げないのではないか?」

 

そういう人は大抵の場合うまくBUYMA内のリサーチできていません。

もしくは、ひたすら同じことを繰り返して行き詰まりを感じています。

 

しかし、BUYMA(バイマ)のリサーチと言っても様々な方法があり、

それぞれの視点を変えていくことで得られる結果も変わってきます。

 

一つのリサーチ方法で行き詰まりを感じる人は、

まず5個以上のBUYMAリサーチ方法を理解しましょう。

 

それでは、今回は5つのリサーチ方法のポイントについてまとめてみましょう。

 

 

2-1. ポイント①BUYMA内で商品単品リサーチ

 

 

一つ目です。バイマのリサーチは点や面で捉える視点が大切です。

「点」というのは、商品単体のことで、「面」というのは、

ブランドやカテゴリなどの商品群のことだと思ってください。

 

商品単体より、ブランドやカテゴリ全体で売れるものを

発掘した方が幅広く沢山の商品が売れるイメージです。

 

しかし、むやみに面で攻めても的外れだと大きな時間ロスになります。

 

やはり点で見る、つまり売れている商品単体でしっかりリサーチできた上で、

それをカテゴリやブランドの「面」に広げていくイメージの方がいいでしょう。

 

だから、この『商品単体リサーチ』は、BUYMAにおいて特に重要なリサーチになります。

 

商品を単品で人気順や価格順でリサーチする。

バイマで売れているものを商品単位で探します。

 

ライバルの販売履歴からも売れている商品を見つけることができます。

【高利益を狙う】BUYMAで稼ぐための価格差リサーチ方法と成功の秘訣 https://the-buyers.jp/research-2/

バイマリサーチ方法で稼ぐための価格差と成功の秘訣

 

 

 

2-2. ポイント②バイマ内でブランドリサーチ

 

 

2つ目のポイントはメリット・デメリットも解説します。

前項で解説した「点」と「面」で言う所の「面」の出品です。

 

ブランドをリサーチしてブランド全体の出品に力を入れることには

メリット・デメリットがあります。

 

メリット

 

・ブランド全体を出品するので出品数の面でボリューム感がでる。

・色々と手間が省けて出品が楽で出品スピードが上がる。

・アカウントの専門性が出せる。

 

デメリット

 

・ブランドや品揃えに偏りができる。

・楽とかスピードを重視して、肝心の売れるかどうかが見落とされやすい。

・大量出品してみたものの全く芽が出ない。

 

主に上記のようなことが想定されますが、

ようするに「点」で出品するより、「面」で出品した方が作業効率が上がります。

 

一つ一つ、商品情報やブランド情報や仕入先などを調べて出品するより、

一つのブランドを一つの仕入先から出品した方が断然「楽」だからです。

 

「楽」だからそうしてしまう人や意図せずそうなっている人もいますが、

やはりそのブランドが売れているのか、これから売れるのか、

そういった点を冷静にBUYMA内で調査する必要はあります。

 

ちゃんとメリット・デメリットを理解して

BUYMAのヒットブランドを早めにリサーチできると、

売り上げを一気に爆発できるというのがこのブランドリサーチです。

 

【徹底攻略】BUYMAで大きく稼ぐためのブランドリサーチ方法と成功の秘訣 https://the-buyers.jp/research-3/

BUYMAで稼ぐためのブランドリサーチ方法【徹底攻略】

 

 

 

ポイントはブランドランキングには出ていないが、

売れていてライバルの少ないブランドを意識して探していきましょう。

 

 

2-3. ポイント③BUYMAモデリングショッパーの検索、分析 

 

 

3つ目のポイントはモデリングです。

 

何事も近道は成功者の真似をすることです。

BUYMAでも自分より成果を出しているライバルを見つけて、

モデリングショッパーとして真似していきます。

 

その対象者を発掘するのがモデリングショッパーリサーチです。

 

モデリングショッパーの基準をいくつか紹介しますね。

 

 

1、BUYMAのスタート時期が近い

 

 

BUYMAへのショッパー登録日が自分と近いということは、

真似できないようなことをしている可能性が低いという考え方です。

 

例えば、ショッパー登録日がかけ離れて、実績もかけ離れている場合、

ある程度独自のルートを確立しているかもしれません。

 

仕入先から優遇され割引などを受けているかもしれません、

単純に受注数が多くなれば一点あたりの輸送コストが抑えられるので、

輸送費用面で真似できないかもしれないとか、

真似できない可能性が出てきます。

 

逆にあなたが最近スタートしていて、

ライバルも3ヶ月から6ヶ月ほどの活動期間でしっかり成果が出ているようであれば、

基本に忠実に活動した結果だったり、

 

たまたま何かがヒットしているかもしれないので、

それならあなたにも真似できる可能性が高いということです。

 

 

2、BUYMA内での属性が同じ

 

 

パーソナルショッパーといってもそれぞれ活動拠点が異なります。

それをここでは属性と表現しますが、

例えば、国内ショッパーと海外ショッパーでは属性が異なります。

 

また、国内でもオンライン輸入と、海外パートナー買い付けと、

国内実店舗買い付けではそれぞれ異なります。

 

異なる属性を最初から真似しようと思っても、条件が異なるのでうまくいきません。

(将来的には、属性は関係なく真似できることが見えてくるが初心者には難しい)

 

なので自分と同じ属性でBUYMAで成果を出している人を探します。

 

まずは、最低でもこの「スタート時期が近い」

「属性が同じ」という2つの条件を満たして、

成果を出している人を自分のモデリングショッパーとして選定しましょう。

 

 

2-4. ポイント④仕入先逆引きリサーチ

 

 

4つ目のポイントです。

1-1.ではBUYMA(バイマ)内で何が売れているかリサーチすることが

重要とお伝えしていますが、仕入先から逆引きでバイマ内の需要を探す方法もあります。

 

今まで利用したことのある、BUYMA(バイマ)

で扱う商品の海外の仕入先サイトを開きます。

 

そのサイト内で、オススメ(Recommend item)や

新入荷(New arrival)の商品をバイマのサイト内で探して、

販売状況は問い合わせ状況を確認します。

 

使い慣れているサイト内で、人気の商品や最新の商品がBUYMA(バイマ)

でも需要があれば出品はしやすいですね。

 

ちなみに海外の仕入先のリサーチ方法は、こちら。

日本に発送できるのか、できないのか?仕入先の探し方はこちらの記事をどうぞ。

【BUYMA初心者向け】仕入先が日本に発送可能か調べる https://the-buyers.jp/research-6/

【BUYMA初心者向け】仕入先が日本に発送可能か調べる

 

 

 

2-5. ポイント⑤BUYMA(バイマ)戦略分析

 

 

5つ目のポイントはリサーチで一番大切な意識だと思います。

皆さん、これが意外とできていません。

 

「いざ、商品やブランドを見つけても、

価格差がなく利益を出せない。

その原因は、仕入れ先が見つからないからだ。」

そんな声をよく聞きます。

 

仕入れ先が見つかるか?

これは、表面上のリサーチはできているけど、もう一歩踏み込みが足りない。

実はライバルと同じ仕入先は見つかっているのにそれに気づいていない状態です。

 

多くの初心者ショッパーは、単純に仕入先が見つかればなんとかなると思い込んでいます。

村長もBUYMAで稼ぐには独自の仕入先をどれだけ

見つけられるかが勝負だと最初は勝手に思い込んでいました。

 

でも、それは間違いです。

稼いでいる人が皆、特別な仕入先を見つけているわけではありません。

 

特別な仕入先じゃなくてもちゃんと利益がでる仕組みができていたり、

BUYMA内で利益のでる価格帯で販売ができていて成果が出ているのです。

 

そういったライバルの戦略の部分まで意識してリサーチしなければ、

ひたすら仕入先をリサーチしていても一生辿り着けません。

 

戦略をリサーチ?

では、戦略をリサーチするというのは具体的にどんなことなのか?

 

最も簡単なところでは単純にクーポンやキャッシュバックは確認できているか、

仕入先が直送なのか、転送なのか、

価格の交渉もできているのかなどリサーチしていきましょう。

バイマ輸入代行のおすすめをまとめ|ブランド物をお得に個人輸入 https://the-buyers.jp/transfer-3/

バイマ輸入代行のおすすめをまとめ|ブランド物をお得に個人輸入

 

バイマで初心者が稼ぐ方法|フリースタイル戦略 https://the-buyers.jp/freestyle/

バイマで初心者が稼ぐ方法|フリースタイル戦略

 

BUYMAは海外在住バイヤーが有利なのか!? https://the-buyers.jp/ol-6/

BUYMAは海外在住バイヤーが有利なのか!?

 

 

 

BUYMAのリサーチまとめ

 

 

各項目でここまでしっかりリサーチができればBUYMA(バイマ)は攻略できます。

こちらの記事に実際のリサーチ方法をまとめましたので合わせて読んでください。

商品リサーチ|バイマで仕入先をリサーチする前にすること【保存版】 https://the-buyers.jp/research-5/

商品リサーチ|バイマで仕入先をリサーチする前にすること【保存版】

 

コンサルティングはこちらから確認できます。

バイマのコンサルティング

 

BUYMAのリサーチ方法-稼ぐための5つのポイントに関するFAQ

BUYMAで稼ぐためにリサーチはなぜ重要ですか?
リサーチは、売れる商品を見つけるために不可欠です。適切なリサーチにより、需要のある商品を把握し、競争力のある価格で提供することができます。
リサーチの際に注目すべきポイントは何ですか?
人気のブランド、トレンド、価格帯、競合商品、仕入れ先の信頼性などをチェックすることが重要です。
効果的なリサーチツールはありますか?
価格比較サイト、トレンド予測ツール、BUYMAのランキングやレビューを複合的に活用することで、効率的なリサーチが可能です。また、BUYMA専用の「ボットアシスタント」というリサーチツールがオススメです。
リサーチにどのくらいの時間をかけるべきですか?
稼ぐためには、リサーチに十分な時間をかけることが必要です。商品を選定する前に、少なくとも数時間のリサーチを行うことが推奨されます。
BUYMAリサーチ結果をどのように活用すれば良いですか?
リサーチで得たデータをもとに、需要が高く、競争が少ない商品を選び、適切な価格設定を行いましょう。リサーチ結果は、商品ページの説明やキーワード選定にも活用できます。

関連記事

その出品、大丈夫!?リサーチのプロがズバッと解説【BUYMA出品】

BUYMAで稼ぐためのブランドリサーチ方法【徹底攻略】

【23年版】BUYMAの仕入れ先をFarfetchやAmazonでリサーチする方法とは

PAGE TOP